
「カラードレス 袖あり」で検索しているあなたは、きっと運命の一着を探し求めているプレ花嫁さんですね。数あるカラードレスの中から、自分にぴったりの袖ありドレスを見つけるのは至難の業。袖ありのデザインは二の腕カバーや上品な印象を与えてくれると人気ですが、種類や形も様々で、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。この記事では、袖ありカラードレスの魅力を徹底解説!人気の理由から、パフスリーブ、ロングスリーブ、レーススリーブなど様々な袖の種類、そして体型、シーン、予算別に最適なドレス選びのポイントを分かりやすくご紹介します。さらに、Aライン、プリンセスライン、マーメイドラインなど、ドレスラインごとの特徴やおすすめドレスもご紹介。アクセサリーなどの小物合わせのポイントも解説しているので、この記事を読めば、あなたの体型や好みにぴったりの、ゲストも魅了する最高のカラードレスが見つかるはずです。予算5万円以内、10万円以内、15万円以上の価格帯別でご紹介しているので、予算に合わせて運命のドレスを探してみてくださいね。
1. カラードレス 袖ありの魅力
袖のあるカラードレスは、近年多くの花嫁から選ばれる人気のスタイルです。露出を抑えつつも華やかさを演出できるため、体型カバーや季節感を問わず着用できる点が大きな魅力と言えるでしょう。袖のデザインによって様々な印象を与えることも、袖ありドレスが選ばれる理由の一つです。可愛らしさや上品さ、大人っぽさなど、自身の理想の雰囲気に合わせて袖のデザインを選ぶことができます。
1.1 袖ありドレスが人気の理由
袖ありドレスの人気の理由は、様々なメリットがあるからです。まず、二の腕や肩周りをカバーしてくれるため、体型に自信がない花嫁でも安心して着用できます。また、露出が少ないため、教会や神社など格式高い式場にも相応しい装いとなります。さらに、季節を問わず着用できる点も魅力です。夏は日焼け対策になり、冬は防寒対策にもなります。近年は、おしゃれでデザイン性の高い袖ありドレスが増えていることも人気の理由と言えるでしょう。トレンドに敏感な花嫁にもおすすめです。
1.2 袖ありドレスの種類
袖ありドレスには様々な種類があり、それぞれ異なる印象を与えます。自分にぴったりの袖のデザインを見つけることが、理想のカラードレスを見つける第一歩と言えるでしょう。
1.2.1 パフスリーブ
パフスリーブは、肩の部分にボリュームを持たせた袖のデザインです。可愛らしくロマンチックな印象を与え、プリンセスのような雰囲気を演出できます。Aラインやプリンセスラインのドレスと相性が良く、フェミニンなスタイルを好む花嫁におすすめです。素材はチュールやオーガンジーなど、軽やかなものが多く、春夏の結婚式にぴったりです。
1.2.2 ロングスリーブ
ロングスリーブは、手首まで覆う長さの袖のデザインです。上品でエレガントな印象を与え、大人っぽい雰囲気を演出できます。スレンダーラインやマーメイドラインのドレスと相性が良く、落ち着いたスタイルを好む花嫁におすすめです。レースやシフォンなど、素材によって印象を変えることができ、季節を問わず着用できます。秋冬はベルベット素材も人気です。
1.2.3 レーススリーブ
レーススリーブは、レース素材を使用した袖のデザインです。繊細で華やかな印象を与え、フェミニンな雰囲気を演出できます。Aラインやエンパイアドレスと相性が良く、ガーデンウェディングやレストランウェディングなど、ナチュラルな雰囲気の式場におすすめです。袖の長さやレースの種類によって印象を変えることができ、様々なスタイルに合わせやすいデザインです。
袖の種類 | 特徴 | 似合うドレスライン | おすすめシーン |
---|---|---|---|
パフスリーブ | 可愛らしくロマンチックな印象 | Aライン、プリンセスライン | 春夏の結婚式、ガーデンウェディング |
ロングスリーブ | 上品でエレガントな印象 | スレンダーライン、マーメイドライン | 秋冬結婚式、ホテルウェディング |
レーススリーブ | 繊細で華やかな印象 | Aライン、エンパイアドレス | ガーデンウェディング、レストランウェディング |
ケープスリーブ | 二の腕をカバーしつつ華やかな印象 | Aライン、プリンセスライン | 春夏の結婚式、ホテルウェディング |
ベルスリーブ | レトロで個性的な印象 | Aライン、エンパイアドレス | レストランウェディング、フォトウェディング |
2. 体型別で選ぶカラードレス 袖ありの選び方
体型に合ったカラードレスを選ぶことで、スタイルアップ効果を狙ったり、気になる部分をカバーしたりすることができます。袖ありのカラードレスは、二の腕のカバーや華奢見え効果も期待できるので、体型に合わせたデザイン選びが重要です。
2.1 背が高い方におすすめのカラードレス 袖あり
背が高い方は、縦のラインを強調するスレンダーラインやマーメイドライン、存在感のあるベルラインのドレスがおすすめです。ロングスリーブやレーススリーブで華やかさをプラスすると、よりスタイルアップして見えます。高身長を生かして、トレーンが長く、華やかなデザインのドレスも素敵に着こなせます。素材は、サテンやミカドシルクなど、重厚感のあるものがおすすめです。
避けるべきデザインは、丈が短すぎるものや、ボリュームがですぎてバランスが悪く見えてしまうデザインです。小柄に見えてしまうミニ丈や、子供っぽく見えてしまうショート丈は避けましょう。
2.2 小柄な方におすすめのカラードレス 袖あり
小柄な方は、Aラインやエンパイアラインなど、縦のラインを強調し、すっきりとしたシルエットのドレスがおすすめです。ハイウエストのデザインを選ぶことで、脚長効果も期待できます。袖は、パフスリーブやフレンチスリーブなど、軽やかで可愛らしいデザインが似合います。素材は、チュールやオーガンジーなど、軽やかな素材がおすすめです。ドレスの色は、明るい色を選ぶと華やかで、よりスタイルアップして見えます。
避けるべきデザインは、ボリュームがありすぎるプリンセスラインや、重たい印象になってしまうロングトレーンなどです。丈が長すぎるドレスも、バランスが悪く見えてしまうので避けましょう。また、濃い色や暗い色は、より小柄に見えてしまう可能性があるので注意が必要です。
2.3 ぽっちゃりさんにおすすめのカラードレス 袖あり
ぽっちゃりさんは、体型をカバーしつつ、華やかさを演出できるドレス選びが重要です。Aラインやエンパイアラインは、ウエスト部分をカバーし、スカート部分が流れるように広がるため、体型を美しく見せてくれます。七分袖やロングスリーブは二の腕をカバーするのに効果的です。レース素材の袖は、上品で華やかな印象を与えます。素材は、ジョーゼットやシフォンなど、落ち感のあるものがおすすめです。
Vネックやスクエアネックは、デコルテラインをすっきり見せてくれるのでおすすめです。逆に、ハイネックやラウンドネックは、首元が詰まって見えてしまうので避けた方が良いでしょう。色選びも重要で、濃い色や暗い色は、引き締め効果があり、スタイルアップして見えます。ネイビーやボルドー、グリーンなどは、上品で華やかな印象を与えます。逆に、明るい色やパステルカラーは、膨張して見えてしまう可能性があるので注意が必要です。柄物は、小さめの柄やストライプ柄を選ぶと、すっきりとした印象になります。
体型 | おすすめドレスライン | おすすめ袖丈 | おすすめ素材 | 避けるべきデザイン |
---|---|---|---|---|
背が高い | スレンダーライン、マーメイドライン、ベルライン | ロングスリーブ、レーススリーブ | サテン、ミカドシルク | ミニ丈、ショート丈 |
小柄 | Aライン、エンパイアライン | パフスリーブ、フレンチスリーブ | チュール、オーガンジー | プリンセスライン、ロングトレーン |
ぽっちゃり | Aライン、エンパイアライン | 七分袖、ロングスリーブ | ジョーゼット、シフォン | ハイネック、ラウンドネック、明るい色、パステルカラー |
3. シーン別で選ぶカラードレス 袖あり
結婚式場の雰囲気に合わせたカラードレス選びも重要です。袖ありドレスは、どんな会場でも上品で華やかな印象を与えますが、シーンに合わせた素材やデザインを選ぶことで、より一層魅力的に輝きます。
3.1 レストランウェディングにおすすめのカラードレス 袖あり
レストランウェディングは、アットホームでカジュアルな雰囲気が魅力です。軽やかで動きやすい素材のドレスがおすすめです。レースやチュール素材の袖ありドレスは、上品さと華やかさを両立できます。また、レストランの照明や内装に合わせたカラーを選ぶのもポイントです。例えば、暖色系の照明が多いレストランでは、パステルカラーやベージュなどの柔らかな色合いのドレスがおすすめです。逆に、寒色系の照明が多いレストランでは、ネイビーやボルドーなどの深みのある色合いのドレスが映えます。
3.1.1 カジュアルなレストラン
カジュアルなレストランウェディングでは、動きやすさを重視したドレス選びがおすすめです。Aラインやエンパイアラインのドレスは、軽やかで動きやすく、レストランウェディングの雰囲気にもよく合います。丈が短めのドレスや、スリットの入ったドレスもおすすめです。
3.1.2 フォーマルなレストラン
フォーマルなレストランウェディングでは、上品で華やかなドレスがおすすめです。光沢のあるサテン生地や、繊細なレースをあしらったドレスは、高級感を演出してくれます。ロングスリーブやベルスリーブなど、袖のデザインにもこだわって、よりフォーマルな印象に仕上げましょう。
3.2 ホテルウェディングにおすすめのカラードレス 袖あり
ホテルウェディングは、格式高く華やかな雰囲気が特徴です。重厚感のある会場に負けない、華やかで存在感のあるドレスがおすすめです。サテンやミカドシルクなどの光沢のある素材や、ビジューや刺繍で装飾されたドレスは、ホテルウェディングの華やかな雰囲気にぴったりです。また、ロングトレーンのドレスは、よりゴージャスな印象を与えます。落ち着いたトーンのドレスを選ぶことで、大人の上品さを演出することもできます。
3.2.1 ボールルーム
天井が高く広々としたボールルームでのウェディングには、ボリューム感のあるプリンセスラインやベルラインのドレスがおすすめです。トレーンが長いドレスも、会場の広さを活かして華やかに映えます。シャンデリアの光に反射するビジューやスパンコールが装飾されたドレスは、より一層輝きを増します。
3.2.2 少人数向け会場
ホテル内の少人数向け会場でのウェディングでは、Aラインやスレンダーラインなど、すっきりとしたシルエットのドレスがおすすめです。素材はシルクやレースなど、上品なものを選びましょう。パステルカラーやニュアンスカラーなど、柔らかな色合いのドレスは、アットホームな雰囲気を演出します。
3.3 ガーデンウェディングにおすすめのカラードレス 袖あり
ガーデンウェディングは、自然に囲まれた開放的な雰囲気が魅力です。軽やかでナチュラルな印象のドレスがおすすめです。チュールやオーガンジーなどの柔らかい素材や、フラワーモチーフのドレスは、ガーデンウェディングの雰囲気にぴったりです。また、パステルカラーやアースカラーなどの自然な色合いのドレスを選ぶと、周りの景色に調和した、より美しい印象になります。オフショルダーやフレンチスリーブなど、軽やかな袖のデザインもおすすめです。
シーン | おすすめドレス | 素材 | 色 |
---|---|---|---|
レストランウェディング | Aライン、エンパイアライン | レース、チュール | パステルカラー、ベージュ、ネイビー、ボルドー |
ホテルウェディング | プリンセスライン、ベルライン、Aライン、スレンダーライン | サテン、ミカドシルク、シルク、レース | 落ち着いたトーン |
ガーデンウェディング | Aライン、エンパイアライン | チュール、オーガンジー | パステルカラー、アースカラー |
袖ありのカラードレスは、季節や会場の雰囲気に合わせて、様々なスタイルを楽しむことができます。自分にぴったりの一着を見つけて、最高の結婚式を挙げましょう。
4. 5万円以内でレンタルできる!おすすめのカラードレス 袖あり
予算を抑えたい花嫁さんのために、5万円以内でレンタルできるおすすめのカラードレスをAラインとエンパイアラインからご紹介します。可愛らしい雰囲気から大人っぽい雰囲気まで、幅広いデザインのドレスをピックアップしました。小物合わせのヒントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
4.1 Aラインドレス
Aラインドレスは、アルファベットの「A」のようにウエストから裾に向かって緩やかに広がるシルエットが特徴です。どんな体型にも似合いやすく、特に腰回りが気になる方におすすめです。可愛らしい印象からエレガントな印象まで、様々なデザインがあります。
ドレス名 | 特徴 | おすすめポイント | 小物合わせ |
---|---|---|---|
チュールAラインドレス(ライトピンク) | 軽やかなチュール素材を使用。スカート部分に散りばめられたグリッターが華やかさを演出。 | 可愛らしい雰囲気にしたい方におすすめ。胸元のビジュー装飾がデコルテラインを美しく見せてくれます。 | シルバーのネックレスとイヤリング、パールをあしらったティアラを合わせると上品な印象に。 |
サテンAラインドレス(ネイビー) | 光沢感のあるサテン素材を使用。シンプルなデザインで大人っぽい印象。 | 落ち着いた雰囲気にしたい方におすすめ。袖部分のレースが上品さをプラス。 | ゴールドのネックレスとイヤリング、ビジュー付きのヘッドドレスを合わせると華やかな印象に。 |
フラワーモチーフAラインドレス(ラベンダー) | 立体的なフラワーモチーフが散りばめられた華やかなデザイン。 | フェミニンな雰囲気にしたい方におすすめ。チュール素材の袖が軽やかな印象を与えます。 | パールのネックレスとイヤリング、フラワーモチーフのヘアアクセサリーを合わせると統一感のあるスタイルに。 |
4.2 エンパイアドレス
エンパイアドレスは、胸下に切り替えがあり、スカート部分がストンと落ちるシルエットが特徴です。体型カバー効果が高く、妊婦さんにもおすすめです。ナチュラルな雰囲気からエレガントな雰囲気まで、様々なデザインがあります。小柄な花嫁にもおすすめです。
ドレス名 | 特徴 | おすすめポイント | 小物合わせ |
---|---|---|---|
レースエンパイアドレス(アイボリー) | 繊細なレース素材を使用。シンプルながらも上品な印象。 | ナチュラルな雰囲気にしたい方におすすめ。ロングスリーブが二の腕をカバーしてくれます。 | パールのネックレスとイヤリング、シンプルなヘッドドレスを合わせると清楚な印象に。 |
シフォンエンパイアドレス(ペールブルー) | 軽やかなシフォン素材を使用。胸元のビジュー装飾が華やかさをプラス。 | 爽やかな雰囲気にしたい方におすすめ。エアリーな素材感が軽やかな印象を与えます。 | シルバーのネックレスとイヤリング、クリスタルをあしらったティアラを合わせると華やかな印象に。 |
ビーズ刺繍エンパイアドレス(シャンパンゴールド) | 繊細なビーズ刺繍が施された華やかなデザイン。 | ゴージャスな雰囲気にしたい方におすすめ。スカート部分のドレープが美しいシルエットを演出。 | ゴールドのネックレスとイヤリング、ビジュー付きのヘッドドレスを合わせるとより華やかな印象に。 |
5万円以内でレンタルできるカラードレスでも、デザインや素材、色など様々な種類があります。 自分の好みに合わせて、運命の一着を見つけてください。また、小物合わせによってドレスの印象は大きく変わります。ドレスの色やデザインに合わせて、小物もこだわって選んでみましょう。
5. 10万円以内でレンタルできる!おすすめのカラードレス 袖あり
10万円以内でレンタルできる、袖ありのカラードレスは、デザインや素材のバリエーションが豊富です。予算を抑えつつも、理想のドレスを見つけたい花嫁におすすめです。ここでは、人気の高いプリンセスラインとスレンダーラインを中心に、おすすめのドレスと小物、ヘアスタイルなどを紹介します。
5.1 プリンセスラインドレス
プリンセスラインは、ウエストからふんわりと広がるスカートが特徴で、まさに憧れのプリンセスのようなシルエットを叶えます。可愛らしく華やかな印象を与え、体型カバー効果も期待できます。10万円以内でも、チュールやサテン、レースなど様々な素材のドレスが見つかります。
5.1.1 おすすめのドレス
ドレス名 | ブランド | 素材 | 特徴 |
---|---|---|---|
ラベンダーチュールドレス | Aimer | チュール、サテン | 繊細なラベンダーカラーと、胸元のビジューが華やかさを演出。ボリュームのあるスカートが可憐な印象。 |
ピンクサテンドレス | Dressy | サテン、レース | 上品なピンクサテンに、繊細なレースの袖がエレガント。スカートのドレープが美しく、動きのあるシルエット。 |
ミントグリッタードレス | Anniversaire | グリッターチュール、サテン | 爽やかなミントグリーンに、グリッターが華やかさをプラス。軽やかなチュール素材で、動きやすく快適な着心地。 |
5.1.2 小物とヘアスタイル
プリンセスラインのドレスには、ティアラやネックレスなどの華やかなアクセサリーがおすすめです。アップスタイルのヘアにティアラを合わせれば、よりプリンセスらしい印象に。ダウンスタイルの場合は、大きめのイヤリングやヘッドドレスで華やかさをプラスしましょう。ベールは、ロングベールやマリアベールがおすすめです。
5.2 スレンダーラインドレス
スレンダーラインは、体にフィットしたシルエットが特徴で、大人っぽくスタイリッシュな印象を与えます。シンプルながらも洗練されたデザインが多く、背の高い花嫁におすすめです。10万円以内でも、ビーズや刺繍が施された華やかなドレスが見つかります。
5.2.1 おすすめのドレス
ドレス名 | ブランド | 素材 | 特徴 |
---|---|---|---|
ネイビーレースドレス | Kanematsu | レース、サテン | 上品なネイビーレースが大人の魅力を引き立てる。ロングスリーブがエレガントな印象。 |
シャンパンゴールドドレス | TAKAMI BRIDAL | サテン、ビーズ | 華やかなシャンパンゴールドに、繊細なビーズ刺繍が施されたラグジュアリーなドレス。 |
レッドベルベットドレス | YUMI KATSURA | ベルベット、レース | 深みのあるレッドベルベットが高貴な印象。袖のレースが華やかさをプラス。 |
5.2.2 小物とヘアスタイル
スレンダーラインのドレスには、シンプルなアクセサリーがおすすめです。ドロップイヤリングや一粒ダイヤのネックレスなど、上品なアイテムを選びましょう。ヘアスタイルは、アップスタイルやダウンスタイル、どちらにも合わせやすいです。クラシカルな雰囲気にしたい場合は、シニヨンヘアやローポニーテールがおすすめ。スタイリッシュな雰囲気にしたい場合は、ストレートヘアやゆるふわウェーブがおすすめです。
6. 15万円以上でレンタルできる!おすすめのカラードレス 袖あり
ハイクラスなカラードレス 袖ありをお探しの方必見!15万円以上のレンタルドレスは、素材の質やデザイン性の高さでワンランク上の花嫁姿を叶えます。ここでは、人気のシルエット別に厳選したドレスと、その魅力、おすすめのアクセサリー、そして会場とのコーディネート例をご紹介します。
6.1 マーメイドラインドレス
大人の女性の魅力を引き出すマーメイドラインは、ボディラインにフィットし、裾に向かって緩やかに広がるシルエットが特徴です。上品で洗練された印象を与え、ホテルウェディングなどの格式高い会場にもぴったりです。15万円以上の価格帯では、繊細なレースやビジュー装飾、上質なシルク素材など、より華やかで高級感のあるドレスが見つかります。
6.1.1 おすすめドレス
ドレス名 | ブランド | 特徴 | おすすめアクセサリー |
---|---|---|---|
ラベンダー刺繍マーメイドドレス | YUMI KATSURA | 繊細なラベンダー色の刺繍が施されたチュール素材。ロングスリーブの袖は取り外し可能で、2wayの着こなしが楽しめます。 | パールネックレス、ドロップイヤリング |
ロイヤルブルースパンコールドレス | TAKAMI BRIDAL | 深いブルーにスパンコールが煌めく、華やかなドレス。トレーンは取り外し可能で、披露宴と二次会で印象を変えることができます。 | シルバーのティアラ、ダイヤモンドイヤリング |
6.1.2 会場コーディネート例
ホテルウェディングで、キャンドルや間接照明を多用した落ち着いた雰囲気の会場に合わせるのがおすすめです。装花は、白やグリーンを基調とした上品なアレンジメントがドレスを引き立てます。
6.2 ベルラインドレス
おとぎ話のお姫様のようなベルラインは、ウエストから裾に向かって大きく広がるスカートが特徴。ボリューム感があり、華やかで可愛らしい印象を与えます。ガーデンウェディングや、広々とした会場での挙式に最適です。15万円以上のベルラインドレスは、刺繍やビジュー、レースなど、細部までこだわったデザインが魅力です。
6.2.1 おすすめドレス
ドレス名 | ブランド | 特徴 | おすすめアクセサリー |
---|---|---|---|
シャンパンゴールドグリッタードレス | FOUR SIS & CO. | グリッターが煌めくシャンパンゴールドのチュールドレス。パフスリーブが可愛らしい印象を与えます。 | ゴールドのティアラ、ビジューイヤリング |
ローズピンクフラワーモチーフドレス | KIYOKO HATA | 立体的なフラワーモチーフが散りばめられたローズピンクのドレス。胸元のレースアップがアクセントになっています。 | パールのロングネックレス、フラワーモチーフのイヤリング |
6.2.2 会場コーディネート例
ガーデンウェディングで、自然光を活かした明るい雰囲気の会場に合わせるのがおすすめです。装花は、ピンクやイエローなどのパステルカラーの生花をふんだんに使った華やかなアレンジメントがドレスと相性抜群です。
高価格帯のカラードレスは、デザイン性だけでなく、着心地の良さも重視されています。自分にぴったりの一着を見つけて、特別な一日をさらに輝かせましょう。
7. カラードレス 袖ありに合わせる小物
袖ありカラードレスの魅力を最大限に引き出すためには、小物選びが重要です。ドレスのデザインや色、会場の雰囲気、そして自身のパーソナルスタイルに合わせて、最適な小物をコーディネートしましょう。
7.1 ネックレス
ネックレスは、デコルテを華やかに演出し、顔周りを明るく見せる効果があります。袖ありカラードレスの場合、袖のデザインによってネックレスの選び方が変わってきます。
7.1.1 ハイネックやスタンドカラーのドレスの場合
華奢なネックレスやチョーカーで上品にまとめるのがおすすめです。パールやダイヤモンドのシンプルなネックレスは、どんなドレスにも合わせやすく、上品な印象を与えます。また、ドレスの色味と合わせたカラーストーンのネックレスも華やかさをプラスしてくれます。
7.1.2 Vネックやスクエアネックのドレスの場合
デコルテが広く開いているデザインには、ペンダントトップが大きめのネックレスやY字ネックレスがおすすめです。ドロップ型のネックレスや、モチーフがついたネックレスで華やかさをプラスすることもできます。ただし、あまりに大ぶりなネックレスは、ドレスの華やかさを損なってしまう可能性があるので注意が必要です。素材は、ドレスの雰囲気に合わせて、パール、ダイヤモンド、ゴールド、シルバーなどから選びましょう。
7.2 イヤリング
イヤリングは、顔周りを華やかに彩り、花嫁の印象を大きく左右するアイテムです。ドレスのスタイルやヘアスタイルに合わせて選びましょう。
7.2.1 アップスタイルの場合
アップスタイルの場合は、ドロップ型やシャンデリアタイプのイヤリングで華やかさをプラスするのがおすすめです。揺れるタイプのイヤリングは、動きに合わせて輝き、華やかな印象を与えます。パールやビジューをあしらったデザインも人気です。TASAKIやMIKIMOTOのパールイヤリングは、上品で洗練された印象を与えます。
7.2.2 ダウンスタイルの場合
ダウンスタイルの場合は、スタッドタイプのイヤリングでシンプルにまとめるのがおすすめです。小ぶりのパールやダイヤモンドのイヤリングは、どんなヘアスタイルにも合わせやすく、上品な印象を与えます。また、ヘアスタイルに合わせたモチーフのイヤリングを選ぶのもおすすめです。
7.3 ティアラ
ティアラは、花嫁の象徴とも言えるアイテムです。ドレスのスタイルやヘアスタイルに合わせて、華やかさをプラスしましょう。小ぶりのティアラは、上品で可憐な印象を与え、大ぶりのティアラは、華やかでゴージャスな印象を与えます。ティアラのデザインは、ドレスの装飾や会場の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。
7.4 ベール
ベールは、花嫁の神秘的な美しさを引き立てるアイテムです。ロングベールは、厳かな雰囲気を演出し、ショートベールは、軽やかで可愛らしい印象を与えます。ベールの素材や長さ、装飾は、ドレスのスタイルや会場の雰囲気に合わせて選びましょう。
ベールの種類 | 特徴 | 合うドレス |
---|---|---|
ロングベール | トレーンが長く、荘厳な雰囲気 | Aライン、プリンセスライン、マーメイドライン |
ミドルベール | 程よい長さで、様々なドレスに合わせやすい | Aライン、プリンセスライン、エンパイアライン |
ショートベール | 軽やかで可愛らしい印象 | Aライン、エンパイアライン、ミニドレス |
マリアベール | 顔周りを覆うデザインで、神秘的な雰囲気 | Aライン、プリンセスライン、マーメイドライン |
7.5 グローブ
グローブは、上品でエレガントな印象を与えます。袖ありカラードレスの場合、袖の長さやデザインによってグローブの選び方が変わってきます。
7.5.1 ロングスリーブの場合
ロングスリーブのドレスには、グローブは不要です。グローブを着用すると、袖がもたついてしまい、全体のバランスが悪くなってしまう可能性があります。
7.5.2 ショートスリーブやフレンチスリーブの場合
ショートスリーブやフレンチスリーブのドレスには、ショートグローブやフィンガーレスグローブがおすすめです。レースやサテン素材のグローブは、上品で華やかな印象を与えます。ドレスの色味と合わせたカラーグローブも、おしゃれなアクセントになります。
これらの小物を上手に組み合わせることで、袖ありカラードレスの美しさを最大限に引き出し、より一層輝きを放つ花嫁姿を実現できるでしょう。自分らしいスタイルで、特別な一日を彩りましょう。
8. ゲストも魅了する!カラードレス 袖ありの華やかコーデ
袖ありのカラードレスをさらに輝かせるためには、小物使いが重要です。ここでは、ドレスの色味に合わせたアクセサリーや小物のコーディネート例をご紹介します。パーソナルカラーを意識すると、より洗練された印象になります。
8.1 ピンクのカラードレス 袖あり×シルバーアクセサリー
フェミニンで愛らしい印象のピンクのカラードレスには、清楚なシルバーアクセサリーが相性抜群。ダイヤモンドやプラチナなどの華やかな素材を取り入れると、より一層輝きが増します。
ドレスのデザインに合わせて、ネックレスはシンプルな一粒ダイヤや、華奢なデザインのものを選ぶと上品にまとまります。イヤリングやピアスは、ドロップ型やスタッド型など、ドレスのシルエットやヘアスタイルに合わせて選びましょう。ピンクゴールドのアクセサリーも、肌馴染みが良くおすすめです。
ベールは、ショートベールやロングベールなど、ドレスの雰囲気に合わせて選びます。フェミニンな印象をさらに高めたい場合は、レースや刺繍が施されたベールを選ぶと良いでしょう。グローブは、ショートグローブやロンググローブなど、袖の長さやデザインに合わせて選びます。チュール素材やレース素材のグローブは、軽やかで華やかな印象を与えます。
足元は、シルバーのグリッターパンプスや、ビジュー付きのヒールサンダルなどを合わせると、華やかさをプラスできます。バッグは、クラッチバッグや小さめのショルダーバッグなど、ドレスの邪魔にならないものを選びましょう。
8.2 ブルーのカラードレス 袖あり×パールアクセサリー
上品で洗練された印象のブルーのカラードレスには、パールアクセサリーが定番です。一連のパールネックレスや、パールのイヤリングは、ブルーのドレスに気品と華やかさを添えてくれます。
より華やかな印象にしたい場合は、大粒のパールを使ったアクセサリーや、ダイヤモンドと組み合わせたデザインを選ぶのもおすすめです。ティアラは、小ぶりのものを選ぶと上品にまとまります。ベールは、ロングベールや、ビーズや刺繍が施されたものを選ぶと、より華やかな印象になります。
グローブは、サテン素材やレース素材のものを選ぶと、上品な印象になります。ネイビーのドレスには、シルバーのアクセサリーを合わせると、クールでスタイリッシュな印象になります。
足元は、シルバーやネイビーのパンプス、またはビジュー付きのヒールサンダルなどを合わせると、華やかさをプラスできます。バッグは、クラッチバッグや小さめのショルダーバッグなど、ドレスの邪魔にならないものを選びましょう。
8.3 イエローのカラードレス 袖あり×ゴールドアクセサリー
明るく華やかな印象のイエローのカラードレスには、ゴールドアクセサリーが好相性です。ゴールドのネックレスやイヤリングは、イエローのドレスに輝きと華やかさをプラスしてくれます。
大ぶりのデザインや、華奢なデザインを重ね付けするのもおすすめです。ティアラは、ゴールドのものを選ぶと統一感が出ます。ベールは、ショートベールや、レースや刺繍が施されたものを選ぶと、より華やかな印象になります。グローブは、チュール素材やレース素材のものを選ぶと、軽やかで華やかな印象を与えます。
淡いイエローのドレスには、シルバーアクセサリーを合わせると、爽やかでフェミニンな印象になります。
足元は、ゴールドのグリッターパンプスや、ビジュー付きのヒールサンダルなどを合わせると、華やかさをプラスできます。バッグは、クラッチバッグや小さめのショルダーバッグなど、ドレスの邪魔にならないものを選びましょう。
8.4 その他の色とアクセサリーの組み合わせ例
ドレスの色 | アクセサリー | イメージ |
---|---|---|
グリーン | ゴールド、パール | ナチュラル、エレガント |
パープル | シルバー、パール | ミステリアス、上品 |
レッド | ゴールド、ダイヤモンド | ゴージャス、情熱的 |
オレンジ | ゴールド、パール | 元気、フレッシュ |
自分に似合う色やアクセサリーを見つけて、最高のカラードレススタイルを完成させましょう。ドレスの色味やデザイン、会場の雰囲気などを考慮して、小物選びも楽しんでください。
9. まとめ
この記事では、「カラードレス 袖あり」をテーマに、予算別、体型別、シーン別のおすすめドレスをご紹介しました。袖ありドレスは、二の腕のカバーや上品な印象を与えられることから人気を集めています。パフスリーブ、ロングスリーブ、レーススリーブなど、袖のデザインも豊富にあり、自分にぴったりの一着を見つけることができるでしょう。
体型に合わせてドレスを選ぶことも重要です。背が高い方はスレンダーラインやマーメイドライン、小柄な方はAラインやエンパイアドレス、ぽっちゃりさんはAラインやプリンセスラインがおすすめです。また、レストランウェディング、ホテルウェディング、ガーデンウェディングなど、会場の雰囲気に合わせたドレス選びも大切です。
予算に合わせて5万円以内、10万円以内、15万円以上のドレスもご紹介しました。さらに、ドレスに合わせるネックレス、イヤリング、ティアラ、ベール、グローブなどの小物選びも、全体のコーディネートを完成させる上で重要なポイントです。ピンク×シルバー、ブルー×パール、イエロー×ゴールドなど、色の組み合わせも参考に、ゲストを魅了する華やかなコーディネートを実現しましょう。この記事が、あなたにとって運命のカラードレス 袖ありを見つけるための一助となれば幸いです。
和装前撮りの料金についてはこちら
洋装前撮りの料金についてはこちら
和装+洋装プランの料金はこちら
【今ならLINE公式アカウント友達登録で5万円分の特典プレゼント】
LINE公式アカウント

好評をいただいているInstagramもご覧になってみてくださいね!
ハルウェディング 公式インスタグラム
